フランスとヨーロッパのお菓子ガイド

マドレーヌ(Madeleine)

マドレーヌは、日本では最も広く知られるフランスの焼き菓子でしょう。

マドレーヌ

小麦粉、卵、バターを使ったシンプルな味のお菓子です。

しかし、その起源については諸説があり、明確にはわかっていません。

最も有力な説は、1661年、ロレーヌ地方を治めていたポール・ド・グロンディ枢機卿が召使のマドレーヌ・シナモンに命じて作らせたお菓子がマドレーヌと呼ばれるようになった、というものです。

これ以外には、1755年、スタニスラス・レツィンスキー公の城の厨房で、パティシエたちが喧嘩を起こして仕事を投げ出し、代わりに若い召使のマドレーヌがその場の材料でささっと作ったものがマドレーヌだった、という説もあります。

いずれにしても、マドレーヌという使用人の身分の女性が考案した焼き菓子、という説が強いようです。

このほかには、中世のブリオッシュから派生してできたという説があります。

この説では、ブリオッシュをアレンジしたお菓子をサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を旅する巡礼者(彼らのシンボルマークが貝殻)たちに配っていたということですから、現在に至る貝殻の形について、最もよく説明していると思います。

しかしいずれにしても、この説も真偽のほどは不明です。

日本では、手軽な材料で簡単に作れることや素朴な味わいがあることから、昔から非常に人気があります。

洋菓子店に行くと必ずお目にかかれる一品です。

フランス及びヨーロッパのお菓子の歴史

お菓子にまつわる話

生菓子・パイ菓子

焼き菓子

デザート菓子

その他のお菓子