マカロン(Macaron)
今の日本では、町のあちこちでカラフルなマカロンが見られるようになり、コンビニでも取り扱うようになりました。
私たちが知るマカロンは「マカロン・パリジャン」と呼ばれるパリのマカロンで、フランスにはその土地ごとに様々なマカロンが存在します。
マカロンは、今やフランスの代表的な郷土菓子になりましたが、その起源はイタリアにあります。
16世紀にイタリア・メディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスがフランス王家に嫁ぐ時に、フランスに伝えられました。
「マカロン」の語源はイタリア語の「マカロニ」で、イタリア料理で使われるマカロニと全く同じです。
その中で、17世紀、フランスで甘いお菓子のことを主に「マカロン」と呼ぶようになりました。
マカロンがフランスに伝えられた時、修道院がいち早く注目しました。
肉食を禁ずる修道女たちにとって、マカロンは栄養価の高いお菓子で、修道院ごとに同じ材料で異なるマカロンを作るようになり、これが全国に広がりました。
ですから、私たちが知る、あのカラフルなマカロンはフランスのマカロンの中の1種に過ぎず、ほかにはドーナツ型をしたロワール地方のマカロンやはちみつの入ったアミアンのマカロン、絞り金で絞り出した形のモンモリオンのマカロンなどがあります。
日本では、カトリーヌがフランスに持ち込んだマカロン「アマレッティ」などが置いてあるところがあるようです。